
カープのお膝元だけあってマンホールはカープ坊や!
2013.02.23-24で妹夫婦と姉妹旅行に行ってきました。広島は小学校の修学旅行以来!(平和学習の一環として大体の中国地方の小学校は広島、九州地方は長崎が修学旅行先なのです)おぼろげな記憶と照会しつつ、1泊2日の楽しい食い倒れツアーでした。
市内観光篇

広島空港から広島駅までバスで移動、その後レンタカーを借りて市内観光へ。市内は交通網がしっかりしているので、車なしの方が動きやすくてよいかもしれません(あと結構みなさん運転が荒いので...)。
お昼ご飯はパルコ近くの「元祖へんくつや 本店」へ。私はイカそば入りを注文。カウンター席にしたので焼いているところが見れて退屈しません。久しぶりの広島風!見た目よりボリュームがあるので、食の細い方はシェアされるのがよいかもしれません。
時間が11時半と早かったせいか店内はお客さんがいなかったのですが、食べ終わる頃には満席に。さすがの人気店なのでピーク時をずらすことをおすすめします。

食後は周辺のお店をぶらぶらしてから原爆ドームへ。記憶ではもっと建物大きかった気がするのですが、それだけ背が伸びたということでしょうか...。近辺にはボランティアで説明をしてくださっている方がいらっしゃるので、下準備なしで行っても説明を聴いて学べます。暫し無言で平和記念公園へまで歩いて散策した後、広島城へ。

広島城から市内を一望した後は宮島へ移動ということで、その前にご当地ラーメンを。
広島では小鳥系というジャンルが存在するそうで、その中でも気になった「すずめ」へ。店内に入ると同時に注文が確定するシステムなので(長浜屋みたいですね!)人数分注文しない場合はこの時に伝えておきましょう。細麺&見た目よりあっさりめのスープは飲んだ後にぜひ食べにきたいおいしさでした。
宮島篇

市内からバイパスで30分少々移動した後、フェリーで宮島へ。夕方日が傾き始めるくらいの時間だったので、宿にチェックインを済ませた後は軽く周囲を散策。丁度鹿のごはん時間だったようで、謎の粉末を食べておりました。ちなみに奈良と違って広島の鹿は餌やり禁止のようです。

沈む夕日

商店街も静か
今回のお宿は錦水別荘。宮島口の目の前という絶好のアクセス条件で、近年改装されたようで内装もきれい。個人的に感動したのがお風呂。畳張りで滑りづらいというめずらしい作り。シャンプーがルベルのナチュラル ヘアソープだったり細かい心遣いもうれしいところ。景色もよくて朝風呂がおすすめです。

おいしかった宮島ビール。エール系苦手な方も飲みやすそう。

牡蠣の釜飯!食べられない方は鯛の釜飯に変更してもらえます。鯛もおいしかったー!

透明の瓶がすっきりした印象のサイダー。

翌朝は宿で朝食を頂いた後、厳島神社へ。晴れていたので海もとってもきれい。Facebookでong氏から教えてもらったのですが「宮島は、特に何もない日の早朝の弥山に登ると、四方海で誰もいなくて、少し霞がかって鹿だけ親子とかでウロウロしたりしてて、何か神様気分が味わえるのでオススメ。」とのこと!次回ぜひ行きたいです!


結婚式が開催されるようで、中では慌ただしく準備されていました。厳島神社で結婚式ってすてきー!
昔来た時は午後で引き潮だったのですが、満潮時だとまた神秘的な雰囲気が増してとても印象的。


おみくじにトライする妹ちゃん。

紅葉まんじゅうを衣をつけて揚げた揚げもみじ。クリーム味にしたのですが、衣がカリカリふわふわでものすごいおいしかったです馬鹿にしてすみません...

実は私近年牡蠣が食べられなくなってしまって、元々好きだっただけに今回は本当に悔しい思いを...。季節柄なのか生食はなく、基本は焼き牡蠣として提供されているようです。商店街を歩くとお醤油と牡蠣のいい香りがー!

フェリーに乗って宮島を後にし、お昼は予約した「懐石料理 他人吉」へ。古民家を改装した雰囲気のあるお料理屋さんです。お造りがほんとうにおいしかったー!海のものが本当においしいですね。

土釜で炊いた穴子飯。これ出汁でお茶漬けにしたら絶品だろうなあ...。ご飯が食べきれない場合はおにぎりにしてくれて持って帰れるのもうれしいところ。コースだと2時間くらいかかりますが、器も凝ってて飽きません。お時間があればぜひ予約してどうぞ。
錦帯橋篇


折角こちらまで来たので、ということで少し足をのばして山口県岩国市へ。道が混んでいなければ高速で1時間かかりません。実は私が観光に行くと錦帯橋はいつも雨だったのですが、この日は抜けるような青い空でいいお天気。岩国城もよく見えました。

妹ちゃんは例のソフトクリーム屋さんで、きな粉抹茶ソフトを。この後風できな粉が舞って大変なことに...

岩国駅で妹ちゃんたちと別れて帰路へ。出来たばかりの岩国空港は待合室から着陸後の様子が一望でき、飛行機好きでなくとも必見です(電源とLANケーブル完備なところもうれしいですね)。
ちなみに今回撮った写真の7割は食べ物でした...。おいしいもの満載で大満足でした!
日光東照宮、伊勢神宮、厳島神社と行ってきたので次は出雲大社かなあと思っています。山陰のおいしいものたのしみ!
COMMENT