いよいよですねーフジロック!初回参加したときはドコモしかまともに電波はいらなかったのですが、今はがっつりau、Softbankも電波飛んでるのでデジタル関連も快適に使えます。
という訳で準備しとくと苗場で便利なデジタル対策まとめてみました。
iPhoneアプリ
FRF12TT

いまのとこベストなタイムテーブルアプリ。去年ものすごくお世話になりました。日程別にステージ横断してタイムテーブルを見れるので、表を広げる余裕がないときや、雨の時はぴったり。
FRF12TT

ステージ切りで見やすい多機能アプリ。アラームのセットやiTunesへのリンクなど、至れり尽くせり。一覧性はFRF12TTの方が高いので、併用すると便利です。
サイト
苗場プリンスホテル スポット天気 | エキサイト天気
変わりやすい苗場の天気を3時間ごとに調べられるので、去年すごく活躍しました。ホーム画面にショートカット追加しておくとワンタップで見れてとっても便利ですよ。
FUJIROCK EXPRESS
速報サイトなので直前までクローズド(昨年版)ですが、ご飯関係の情報が充実しているので何を食べるか迷ったらまずここ。
充電関連
人が多くて電波が混雑しているせいか、写真撮ったりつぶやいたり電話したりしてるとものすごくバッテリー食います。4Sをフル充電して午後には一度チャージしないといけないくらい。
昨年は3日間キャンプだったので電源事情は死活問題。エネループを1ダースちょい持っていって、こまめに充電という感じでしのいだのですが、今年は大容量バッテリー投入。容量の割にシンプルな外観でコンパクトなのがいいですね。
それでも持ち歩くには少し重いので、エネループと併用しようと思ってます!

今回はこんな感じの装備で。なるべく身軽にいきたいので雨具はジャケットとレインスカートという構成。iPhoneは防水ケースに入れて首から下げます。
今年は3日目と通し券売り切れているそうで、例年以上の人出になりそうですね。行かれる方ぜひハイネケンで乾杯しましょー!